低温殺菌牛乳
みるくの黄金律
ホルスタイン、ジャージー、ブラウンスイスをはじめ
希少な品種を織り交ぜたブレンドミルク
生乳本来の味わいを生かす低温殺菌製法で
丁寧に仕上げました
多品種のブレンドミルク
磯沼ミルクファームでは日本では希少な品種の乳牛を飼養しています。
低温殺菌牛乳「みるくの黄金律」では
それぞれのミルクをブレンドすることで
しっかりとコクはありながらあと味は爽やかな仕上がりになります。
・ホルスタイン種:日本の99%を占める品種。
一般的な爽やかな味わい
・ジャージー種:乳量は少ないが、乳脂肪分が高く
濃くてまろやかなミルク
・ブラウンスイス種:タンパク質が多いため、
チーズに向いたコクのあるミルク
・ガンジー種:ゴールデンミルクとも呼ばれる、
乳脂肪率の高いクリーミーなミルク
・エアシャー種:タンパク質含量が高いのが特徴。
明治末頃まで日本で推奨されていた品種
・ミルキングショートホーン種:肉用に向いており雌牛は
泌乳量が多いのが特徴
素材を生かす
65℃30分間の低温殺菌
さらに牛乳をおいしく仕上げるために
この殺菌方法にもこだわってます。
日本で市販されている牛乳の9割以上が
超高温瞬間殺菌で処理するところ、
(生乳を120~130 ℃ で2~3秒間加熱殺菌する方法)
65℃30分間という
もっとも時間と手間暇がかかる
「低温殺菌製法」で優しく仕上げています。
酪農家ならではの、
新鮮なミルクをお届けします
牧場で搾乳されたミルクを
牛乳工場(農事組合法人みるく工房ピュア)で
24時間以内に殺菌とびん詰めを行い出荷します。
製品となった牛乳は
店頭販売のほか
八王子市内の洋菓子店や飲食店にも
お届けしております。
“黄金律”とは
「黄金律」は、聖書の中にある
「自分にして欲しいことを、相手にもする」というもので
パートナーである乳牛達にアニマルウェルフェアの
概念で接することで
美味しく健康な牛乳を出してくれると考えています。